この作品を書き始めたのは2024年12月の初め辺り。長編作品に始めて挑戦と言うこともあり、何から手を付ければいいのかと、ま~、手探り状態で書き始めましたね。そして、このブログに公開しました。
10話くらい書いて思いました。
「あれ? 誰も見に来てなくね?」
と。ま~、そりゃそうですよね。どこの誰かもわからない人が書いた小説なんか誰が読むかってね。私だってそう思いますよ。では、みんなに読んでもらうにはどうすればいいのか? 色々とネットで知らべてみました。
■「小説家になろう」というサイトに投稿する
■そこで開催されている「コンテスト」に応募する
なるほど。こういうやり方があるのか。
ということで、応募できるコンテストは無いかと思い、探してみました。そこで見つけたのが「第10回オーバーラップWEB小説大賞」です。文字数5万文字以上という制限にはドン引きしましたが、ま~、ギリギリ何とかなるなという感じでした。
他にもコンテストはありましたが、文字数制限が8万だか、10万だかくらいでしてね。私にしてみればフリーザ様に遭遇したような心境で、どうすることもできなかったんですよ。
そんなこんなで、2025年1月上旬までに約7万文字の作品を仕上げ、「第10回オーバーラップWEB小説大賞」に応募しました。
結果は・・・・・見事落選!
いや~、さすがに発狂レベルでしたね。怒り狂って、大猿に変身して、地球を破壊したとしても、一体だれが文句を言えるのかと主張したくなるレベルでしたよ。
そして冷静になって「地球を破壊してごめんなさい」と思いましたね。いや~、何にも悪くないのに恨まれてしまうだなんて、「小説の選考委員」とはムゴイ職業だな~と思いましたよ。
ま~、半分冗談の話ではありますが、長編小説を書くというのはそれ相応の苦労があるってことですね。私もこんなに大変だとは思いませんでしたよ。そして、本当に選ばれるのは限られたごく一握りなのでしょう。
3月に「第10回オーバーラップWEB小説大賞」に落選したことから、私は「小説家になろう」に投稿していた作品を削除。もう一度、一から考え直すことにしました。
そしてリベンジを果たすべく、タイトルも「モコモコ道」と変更して、2025年7月に「小説家になろう」に戻ってきました。4ヶ月間ネリネリと考えに考えてきましたので、今回は何らかの賞を狙えると思っています。
とは言っても、コンテストに応募するつもりはありません。完成までに3年はかかると思っていますし、書き切る能力が今の私にはないだろうな~とも思っていますので。少しずつライトノベルを書くための勉強しながら、作品の完成を目指していこうと思ってます。